「髪が絡まってもうどうしようもない…」
「頑張ってほどこうとしても髪の絡まりがどんどんひどくなっていく…」
そんなお悩みはありませんか?

僕もロン毛になって三年以上が経過し、その間、いくどとなく髪が絡まってしまった経験があります。
↓実際に髪が絡まってしまったときの写真






女性なら髪が絡まった…という悩みは一度は経験あるかもしれませんが、少し絡まった髪がなかなかほどけずに、どんどん絡まりがひどくなっていく…もう最悪です。
今回は、なぜ髪が絡まってしまうのか?その原因と対処法の紹介や、実際に絡まってしまってどうしようもなくなった髪を僕がどう対処したのかを紹介していきます。
- 髪が絡まる原因
- 髪の絡まりを未然に防ぐ対処法
なぜ髪が絡まってしまうのか?
なぜこんなにも髪が絡まってしまうのか?僕自身、髪が絡まる原因を自分の経験からの知識と、髪が絡まる原因を調べていていくつか見つけたので紹介していきます。
髪質が原因で髪が絡まる
髪質が細くて柔らかい人は絡まりやすいそう。
確かに僕の髪は細くて柔らかい。
でも、そうは言っても髪質なんて変えられない…
ダメージや乾燥が原因で髪が絡まる
ダメージや乾燥が原因で髪が絡まるというのはイメージできますね。
ブリーチでの脱色や、ドライヤーでの乾燥のしすぎも髪が絡まる原因となるので気をつけましょう。
僕はブリーチもドライヤーもしないので、パーマの影響や、長年のダメージで絡まりやすくなっていたと思われます。
濡れた髪を放置することが原因で髪が絡まる
濡れた髪を放置することが原因で髪が絡まるという情報も見つけました。
なるほど。僕はいつもシャワー後はドライヤーもせずに自然乾燥していたのでこれが原因かもしれません。




でもドライヤーでの乾燥もいけないんだよな?じゃあどうすればいいんだ…




乾燥のしすぎはよくないけど、ドライヤーで普通に乾かすぶんには問題ないわよ。
髪の絡まりを未然に防ぐ対処法は?




髪が絡まる原因はなんとなくわかったけど、絡まりを未然に防ぐ対処法はどんなものがあるの?
髪の絡まりを未然に防ぐ対処法としては以下のものがあげられます。
シャンプーの前にブラッシングする
いきなりシャワーで髪を濡らすのではなく、事前にくしで髪をといておくことで、髪の絡まりを未然に防ぐことができます。
絡まりがあるまま髪を濡らしてしまうとそのまま固まってしまうこともあるので注意!
トリートメントでダメージケアをする
まめにトリートメントでダメージケアをするなんて、女性ならまだしも男性で普段からそこまでできる方は少ないのではないでしょうか?
ですが絡まってしまってからでは遅いので、普段からこういったケアも大事なようです。




もちろんトリートメントは髪にとても大事よ。
タオルでゴシゴシしない
これは特に男性はやってしまいがちですが、濡れた髪をタオルでゴシゴシ拭いてしまうことも髪が絡まる原因になります。




ぼくもお風呂上がりはタオルでゴシゴシふいていて、そのあとで絡まってしまったように思います。
シャワー後はゴシゴシと髪を拭くのではなく、優しくポンポンとタオルを髪にあてるイメージで水気をとるようにするといいでしょう。
絡まった髪はどうすればほどけるの?
いろいろと対処法はやってきた。でもそれでも絡まってしまった。




そんなときはどうすればいいんだ…
どれだけ気をつけていても髪が絡まってしまうときはやっぱりあります。
そんなときの髪のほどき方を紹介します。
毛先からほどいていく
がむしゃらにほどこうとしても余計に絡まってしまうため注意が必要です。
焦らず毛先の方からほどいていきしょう。
大きめのくしや手ぐしで毛先の方から少しずつ解いていくのがポイント。
このとき、トリートメントを髪になじませながらやると滑りがよくなって切れ毛の対策にもなります。
美容院でほどいてもらう
髪が長いと自分では手が届かなかったり、見えない部分なのでどうしても難しい場合もありますよね。
もう自分ではどうしようもない…そういうときには、最終的に美容院などのサロンにお願いするのも一つの方法です。
対応してくれる場合と対応できない場合があると思うので事前に問い合わせて確認することをおすすめします。




僕も以前、南米のボリビアの床屋さんでほどいてもらったことがありますが、そのときは2時間くらいかかってかなり大変でした…
髪が絡まってしまったときの対処法まとめ
- 普段から髪が絡まらないように下記のことに気をつけること。
- ダメージケアや乾燥に注意する
- トリートメントを心がける
- 髪を洗う前にくしでといておく
それでも絡まってっしまったときは、
- 毛先から大きめのくしでほぐしていく
- 美容院やサロンでほどいてもらう




それでもどうしようもないときは?
それでもどうしようもないときは…もう思い切って断髪する!!!
もうどうしようもないレベルで絡まってしまったときは切ってしまうのが一番手っ取り早くて楽です。
僕も最近また髪が絡まってしまい、毎日、毎日、なんとか絡まった髪をほどこうと何時間もついやしては余計に絡まりがひどくなりもうどうしようもないところまでいってました…
ということで、4,5年ぶり?くらいにバッサリと髪を短くしました。






ロン毛の浮浪者みたいな見た目から急にサラリーマンみたいになった。
絡まってるから少し短く見えますが、実際はみぞおちくらいまでの長さでした。




まだ馴染みがなくて違和感がすごいです…
でも、あー、スッキリした!!!
こんな機会でもなかったら、髪をバッサリ切るのもなかなか勇気が必要になります。
なので、もうどうしようもなく髪が絡まってしまったときは思い切って切ってしまうのもありなんじゃないでしょうか?
結果論ですが、久しぶりに髪をバッサリ切るいい機会にもなったし、スッキリとして気持ち的にもサッパリとしていい気分です!
コメント