重すぎるバックパックを背負って

野宿場所

※このブログサイトの記事ではアフィリエイト広告を利用しているものもあります

2017年4月24日 月曜日

3日目   韓国 ウンジュ〜イチョン

久しぶりの野宿だったけど思いのほかぐっすり眠れた。パーカー1枚しかきてなかったけど寒くなかったし。マットあると全然違う。

さて、こんな都会はもう十分だ。さっさと移動しよう。マップとにらめっこして次の町をイチョンに決めた。

バスターミナルの割と近くだったので歩いてすぐに着いた。

ターミナルの中にロッテリアがあったので腹ごしらえ。外のメニューにあった値段と違うじゃねぇかよ。ランチタイムの値段か。英語ペラペラになりてぇ。

バスはすぐにやってきて1時間ほどでイチョンの町についた。

おー、商店街の雰囲気とかいい感じの街だな。

すぐターミナルの中にあった屋台で適当に注文した。揚げ餃子と揚げキムチ?と揚げマロニーちゃんののり巻きみたいなやつ。

味はまぁまぁだけど店員のおばちゃんが優しくて和んだ。食いきれなかったのでビニール袋を貰ってテイクアウトにした。

町の散策をしようと歩き出す。

都会すぎず商店街の活気もあってこの町がすぐ好きになった。

寝れそうなポイントも早めに見つけて適当に歩き回る。しかし荷物おめぇ。

ベンチとかに括りつけて貴重品だけ持って歩ったりしてた。

まぁ韓国は治安良さそうだし大丈夫だろ。

商店街の屋台でトッポギを食べる。甘辛い味付けが美味しい。でも量が多いんだよなぁ。

またビニール袋を貰って残りはテイクアウトにした。

夕方になりビールを買って寝床に決めた公園に。

この旅初めてのテントを立てる。結構簡単に立てられた。やっぱり部屋の中とゆう安心感は安らぎをくれる。

1人様だと狭かったか?バックを枕にしてると高すぎて寝づらいし、他に置く場所もないんだよなぁ。

それからトイレでシャンプーと歯磨きをした。

この綺麗なめちゃ広い公園はトイレもサッカーコートもあって市民の憩いの場みたいで夜になっても沢山の韓国人がウォーキングしたりしてる。

韓国人の健康意識とゆうか美意識とゆうか先進国の余裕を感じる。

犬の散歩に歩いてるカッコイイスポーツウェアを着てて、若者もお年寄りも若々しくてまさに先進国のそれだった。

そんな中で人気のこない奥の方に立てたテントに戻って1人寝袋にくるまった。

野宿場所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次